旧竹葉会ブログ(移転しました)

千葉大学の和楽器サークル「紫千会」(旧:竹葉会)のブログです!

いとたけ考  5月

 

 

どうも、こんにちは!

GWで栃木に帰省している金子です。前回の宇都宮さんの記事から1か月も更新しておりませんでした…すみませんm(__)m

この1か月の間にいろいろなことがありましたので、今回は近況報告みたいな感じでまとめていきますね!

まず、なんといってもたくさんの1年生が入会してくれたことです。今のところ26名という、先輩ビックリの数です。うれしいですね~!

ちなみにまだ体験会もやるので、迷っている方もぜひ来てくださいね!

あと竹葉会は部室にある名簿に記名すると入会になります。まだ書いていない人も部室に書きに来てねー☆

あ、ごめんなさい…いつのまにか宣伝になっちゃいましたね(^_-)-☆

それにしても、こんなに多く入会してくれたのは単なる偶然なんでしょうか?

体験会で見ていて思ったのは、和楽器の知名度が上がっていることです。最近、和楽器バンドの活躍をよく目にされる方も多いことでしょう。先日僕が見たニュース番組では、和楽器バンドのアメリカ公演の様子を伝えていました。今やWAGAKKIが世界語になりつつあるんですね!

思い返せば僕が大勢の人前で初めて尺八を吹いたのは小5の音楽集会なる学校行事でした。あの時は今と違って和楽器を学校教育でちゃんと教えていなかったので、知っている人が少なく、肩身が狭かった記憶があります。時代は変わっているんですね(笑)

ところで、和楽器バンドの尺八をやられているのはわれらが竹葉会OBの神永さんということもあり、竹葉会の尺八部は千本桜をよくやってます(笑)

ちなみに僕が最近はまっているのは採点機能付きカラオケで尺八を演奏することです。これがおもしろいんですよ~

山形に免許合宿に行ってた時は尺八を持ってよく一人カラオケに行っていました。で、この遊戯をやるわけですが、千本桜を採点してみたら90点取れたんですよ!講評も細かく出してくれるんですが、「素晴らしいロングトーンです」って楽器だったらそりゃそうでしょっ!

僕は外吹き*1なので管尻にマイクを近づけると風の音が入らずに「歌え」ます。

ちなみに余談ですが、普通に歌って採点したら60点でした。はい、つまりそういうことです。

尺八カラオケ楽しいので、尺八部カラオケ大会(歌うとは言っていない)をいつかやろうかな~と思ったり。

1年生が多いと夢が膨らんで楽しいですね。

また、我々2年生も、先日行われた関東学生三曲連盟(以下学三)の新人演奏会にてベスト5入賞という好結果を得られました!

僕らがやった曲は「熊野讃景」という曲なんですが、他大の人からは「古曲なの?」という声が結構ありました。しかし、熊野讃景はれっきとした現代曲です。なんで勘違いする人が多いのかというと、山田流の古曲に「熊野」というのがあるんですね。でもこれ「ゆや」って読むんで(笑)

それと、一昨日ですが、国立劇場で行われた三曲名流演奏会に学三枠として僕を含め竹葉会から3名が出演してまいりました!素晴らしい舞台で演奏することができていい経験になりました。

最後は感想談になってしまいましたが、今回のいとたけ考はこんな感じで締めたいと思います。それでは、僕とはまた来月お会いしましょう。

 

*1:じつは尺八吹きには2種類の人がいて、管の外側に息が出る外吹きと管の内側に息が出る内吹きがあります。見分け方は管尻にライターを近づけて火が吸い込まれれば外吹き、消えれば内吹きです。最近は外吹きの人が多いみたいですね